ICTとAI技術をレモン栽培に活用、広島県で栽培試験を開始

国産レモンの安定的な生産量を確保するために、サッポロホールディングスルートレック・ネットワークスと共同でICT技術とAI(人工知能)技術を活用したレモンの栽培試験を広島県で開始すると発表しました。




国産レモンの安定供給が課題

国産レモンの生産量は年間およそ1万トンですが、そのうち6割が広島県で生産されています。

国産レモンの需要は拡大している状況にありますが、サッポロホールディングスでは国産レモンの安定的な確保を大きな課題としています。

レモン栽培は十分な日射量が必要とされることから、急斜面などの土地で行われることが多く、特に生産者の高齢化が進んでいる現在では栽培面積の拡大が難しく、また新規の参入者も進んでいません。

そこで、レモン栽培の負担を軽減する方策の一つとして、ICT(Information and Communication Technology)技術の活用に注目しました。

「ゼロアグリ」を活用した栽培データの蓄積と栽培自動化

レモン栽培へのICT技術の導入を目指して、同社では広島県大崎上島町でレモンの栽培試験を今春から本格的に開始します。

栽培試験では、ルートレック・ネットワークスが開発したAIによる潅水施肥システム「ゼロアグリ」を利用します。このシステムでは、さまざまなセンサーによる情報を用いて最適な潅水施肥量をクラウド上で計算して、自動で実行することができます。

ゼロアグリ(サッポロホールディングス)

今回の試験では、露地栽培と施設栽培においてデータ収集と実証試験を行います。

従来は生産者の経験に頼っていたレモン栽培にICTとAI技術を取り入れることで、レモン栽培の効率化およびレモン果実の品質向上を目指します。

これによって国産レモンの安定的な供給量の確保、栽培面積や担い手の拡大を通して国産レモンの生産振興につながるものと期待しています。

NEW POST