AIと人間の対話的手法でミトコンドリア内部の構造を可視化に成功

東京大学などの研究グループは、AIと人間の対話的手法によってミトコンドリア内部の立体構造を可視化することに成功しました。




ミトコンドリアなどのオルガネラの構造を解析するためには、細胞内に複雑に混在しているさまざまな構造が映り込んだモノクロの電子顕微鏡画像の中から、目的のオルガネラだけを手作業で抽出する必要があります。

これまでは、この作業に膨大な時間がかかりましたが、研究グループは深層学習と人間による対話型画像解析プラットフォームPHILOWを開発。電子顕微鏡画像から目的の構造だけを抽出する作業を正確かつ高速化することに成功しました。

その結果、ミトコンドリア全体の内部膜構造を、人間の力を超えた精度で初めて可視化することに成功し、定量的に解析することが可能になりました。

今回この手法を用いて、優性遺伝性視神経萎縮症の発症と高い関連が知られる「OPA1タンパク質」の、クリステ形成制御における新たな役割を解明しました。

今後はAIと人間との対話型手法を用いてさまざまな疾患の原因解明、医療や産業への応用が期待されるとしています。

AIと人間の対話的手法により ミトコンドリア内部立体構造の可視化に成功 ―ミトコンドリア融合因子OPA1の新たな役割を発見―

NEW POST