カメラ映像から危険な行動をAIで検知する技術を開発

AI技術を活用してカメラの映像から危険な行為を自動検知する技術を開発したと、三菱電機が発表しました。複数の人物の骨格情報を分析して誤検知を抑制しています。




駅や空港などでの暴力行為を発見することは、治安の観点から重要なことです。しかしながら、広範囲のエリアを短時間で漏れなく確認することは難しく、発見まで時間がかかったり、発見できないことがあります。

そこで、カメラ映像を使って人物の属性やふるまいを分析する事例が増えていますが、これまでの技術では暴力行為と握手のように姿勢が似ている行動を誤検知することがあったという。

従来の技術では1人ずつの姿勢を分析していたことから、握手で手を前に出している行動と、つかみ合いでの行動が似ていることから誤って認識してしまいます。

今回開発した技術では、カメラ映像で検出した骨格情報から動きの特徴を抽出。AIを活用することで複数の人物の動きの特徴を比較・分析して、人物の相関があるかを判定します。

複数人の動きの特徴を検知するために、骨格が動いた軌跡や距離、速さを利用します。

握手の場合は骨格はほとんど動かず、距離や速さも小さくなります。

しかし、つかみ合いでは人物Aが人物Bを押すと骨格が動いた軌跡が同じ方向に発生し、距離や速さも大きくなります。

骨格が動いた軌跡や距離、速さと行動内容の関係性をAIで学習することで、暴力行為などの危険行動をおよそ90%の精度で自動検知できました。

握手など、相関はあるが危険ではない行動を誤検知しないことも確認したとしています。

今回開発した技術では、三菱電機のAI技術を用いた作業分析ソリューション「骨紋」を応用しています。

カメラ映像から危険な行動を高精度に自動検知する技術を開発

NEW POST