コンテンツへスキップ

AI BIBLIO(人工知能ビブリオ)

人工知能の話題をまとめるネットメディア
2023.2.4 Sat
カテゴリー ≫
  • 記事
  • 書籍
  • 用語解説

記事

2022.09.17
工業

AIでコンクリート構造物の表層を評価するアプリを鹿島が開発

コンクリート構造物の表層の品質をAIが評価するアプリを鹿島が開発しました。コンクリート打設後の表面状態の検査、そして品質管理を支援するツールです。 ・・・
2022.09.10
研究

実験ノートをAIが自動解析するシステムを構築

科学研究の記録は実験ノートや学術論文、特許などの媒体で蓄積されていますが、公知文献からは実験時の細かな条件、あるいは失敗の結果などは省かれており、実・・・
2022.08.04

子どもの苦手な野菜と相性のよい食材をAIで発見、「AI(愛)のプリン」を開発

NECとカゴメは、AIを活用して子どもの苦手な野菜と相性のよい食材の組み合わせを導き出し、6種類のプリン「AI(愛)のプリン」を開発しました。レシピ・・・
2020.12.27

AIカメラによるプライバシー保護画像で施設の混雑状況を配信するサービス

AIカメラが作り出すプライバシー保護画像によって、さまざまな施設や店舗などのリアルタイムの混雑状況を発信する「混雑状況配信ソリューション」の提供を開・・・
2020.12.12

ソフトバンクが骨格推定技術とAIを活用したコーチングシステムの実証実験を開始

骨格推定技術を活用したアプリ「コーチングAIカメラ」や映像解析AI「AIコーチング」によるアドバイスによってスポーツ技術が向上するかどうかの・・・
2019.11.28

顔認証AIを活用して子供のLINEスタンプを自動作成してくれるサービス

顔認識AIの技術を活用することで、自動で子供の画像を使ったLINEスタンプを作成できるサービスが提供されています。サービスを提供しているのは株式会社・・・
2019.11.12
医療

オリンパスが精子の運動性を算出して良好な精子を判別するAIを開発

オリンパスと東京慈恵会医科大学が良好な精子を判別するための人工知能(AI)を共同研究していますが、その過程で精子の運動性を高精度で算出することに成功・・・
2019.11.04

パナソニックと富士通がAIを活用した特許調査システムを開発

パナソニックと富士通が人工知能(AI)を活用した特許調査のシステムを開発しています。専門知識をもたない製造現場の担当者が意図する検索結果の精度を向上・・・
2019.10.27
自動運転

市販の単眼カメラで高精度な距離計測を実現する立体認識AIを開発

市販の単眼カメラの映像からステレオカメラ並みの精度で距離を計測できるシステムを、東芝が人工知能(AI)の技術を活用して開発しています。 ・・・
2019.10.21

ゴムの物性をAIで推測して性能が長持ちするタイヤをつくる技術を開発

タイヤの原材料の情報やゴム内部の構造を分析して、使用後のタイヤのゴム物性を推測できる人工知能(AI)技術を住友ゴム工業が開発しました。 [ca・・・
2019.10.13

SNSで人気が出るハッシュタグをAIが推薦する技術が開発される

東京大学などの研究グループは、SNSなどで画像や映像の閲覧回数を増やして人気度を高める「ハッシュタグ」を推薦する技術を、AIを活用して開発し・・・
2019.05.09

ディープラーニングで地球規模の気温変化を予測する手法を開発する

ディープラーニングを活用して世界の気候変動を97%の精度で予測する手法を京都大学の研究グループが開発しました。過去の気温データから生成した「疑似カラ・・・

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 … 22 次へ »

MOST READ

  • スポーツの審判はAIに置きかえたほうがよいと考えられている
  • 少ないデータでも機械学習を可能にする技術をNECが開発
  • Instagramの投稿写真を見れば「うつ病」が分かるAIが開発された 判定精度は医者以上?
  • ディープラーニングの開発環境「Neural Network Console」、ソニーがクラウド版を無償で提供開始
  • AIで「歩き方の特徴」から人物を特定できる どんな向きの人物でも識別可能
  • 100円SIMとAIで子どもの危険を未然に防ぐ、見守りサービス「みもり」
  • カメラ映像から危険な行動をAIで検知する技術を開発
  • ファッションの曖昧な表現をAIが自動で解釈してユーザーに回答するシステムを開発
  • 人工知能を使って歯科技工物を20秒でデザインするプログラムを開発
  • AIで国語の記述問題を自動採点するシステムを構築する

BOOKS RANKING

まだデータがありません。

AI BIBLIOについて サイトポリシー サイトマップ 新着記事一覧 Twitter
COPYRIGHT © AI BIBLIO. All Rights Reserved.